トップページ > IT用語集 > カ行 > 拡張子
拡張子
拡張子とは、ファイル名のうち、「.」(ピリオド)で区切られた一番右側の部分。例えば、ファイル名が「e-words.txt」ならば「txt」が拡張子である。つまり、この拡張子を見るだけでそのファイルが何のファイルかを特定することができる。拡張子は、オペレーティングシステム(OS)においてファイルの判別のために任意につけられるもので、必ずしも必須ではない。拡張子が適切でない場合は、システムまたはアプリケーションソフトウェアの動作に影響を及ぼす場合がある。逆に、これを応用して、拡張子を変更することで、バックアップとして利用したり、動作の変更を行うこともある。
